ブログの模様替え
年度が変わったこともあり(関係ねぇー・・)、ブログのテンプレートを変えて模様替えを行いました。
以前のリッチテンプレートはカスタムCSSが作れないという制約があったのですが、文字部分の横幅が広く取れ、プログラムリストの掲載に向いていたため愛用しておりました。ココログのサポートページを見ていたら、カスタムCSSをサポートした「オリジナルテーマ」を新たに提供とあります。レイアウトも以前より自由度が広がり、サイドバーを片側に寄せると、リストを表示するのに十分な幅が取れるようにりました。
SyntaxHighlighter関連CSSの参照をカスタムCSSに持ってくることでIEとの相性問題を改善できないかと期待しているのですが、まだ手が出せずそのままです。
« PS3 Linux終了 | トップページ | GCCでmbedの実行ファイルをコンパイル »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Magic keyboardとMagic trackpad 2を購入(2015.11.03)
- ブログエディター変更(2015.09.27)
- Parallels DesktopでWindows on Mac(2011.07.25)
- Syntax Highlighter 3.0の使用方法(2010.11.03)
- ブログの模様替え(2010.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント